二胡教室ナビ

「二胡教室ナビ」が二胡教室、二胡講師選びを徹底サポート。

講師を探す 演奏会情報 お問い合わせ リンク
TOP > 講師を探す > ひらばえ しんご



講師を探す
平生 眞悟



ひらばえ先生
おすすめの教材


中国二胡考級曲集
王永徳主編
上海音楽出版社









ひらばえ しんご 先生 (平生 眞悟)

【 プロフィール 】

1954年2月16日生まれ。大阪で建築住宅リフォーム業を営む傍ら、二胡を龔林(コンリン)氏、周耀锟氏、張連生氏に師事。本業は建築業だが、特技を活かしたいと思い、2010の6月より“二胡ハウスカルコ塾”という名の教室を開講。現在、大阪府門真市で6名の指導にあたっている。

【 指導の特徴やモットー 】
生徒さんそれぞれが何のために二胡をやるのかを一緒に考え、二胡が弾けない人のために、親切丁寧に指導しています。

【 自身の音楽活動について 】
老人会などで定期的な演奏活動を行っています。また、地域のハーモニカ奏者などとセッションしたり、地元に根差した活動を展開しています。


ひらばえ先生に質問

Q1. 二胡はいつどんなきっかけで始めましたか?
1994年に、上海のお土産(誕生日プレゼントとして)で二胡をもらう。その後、龔林氏に4年間師事した後、独学で続けていた。

Q2. 得意・専門のジャンルは?
得意なジャンルは唱歌、昭和歌謡など。曲は「蘇州夜曲」が得意。また、10種類以上の楽器経験があり、頭の中には1,000曲以上のインプットがあります!

Q3. 好きな・影響を受けたアーティストはいますか?
高橋竹山(三味線)、張黒龍


Q4. 楽器を上達させる秘訣はありますか?
知っている曲、好きな曲を楽しく演奏すること。1日最低15分は二胡に触ること。

Q5. 生徒さんに指導するにあたって気をつけていることはありますか?
難しい曲や、レベルの高い曲を与えても、必ず弾けるようになるため、心配ないということを伝える。

Q6. 楽器を演奏することで何か伝えたいことはありますか?
聴かせてあげたい人を思い浮かべて演奏することが一番。


レッスンの申し込み・お問合せ
既存のレッスンについてのお問合せはもちろん、「同好会やサークルに先生を招きたい」といったご相談も承ります。


開講中のレッスン



ニ胡ハウス カルコ塾 場所 大阪府門真市野里町27-15
    京阪本線「大和田駅」から徒歩300mの「野里東自治会館」
  開講日時 毎月第2・4金曜日
  レッスン形態 個人レッスン、グループレッスン(2~3人) 入門~中級




ニ胡ハウス カルコ塾



教室について
個人レッスンとグループレッスンを二胡ハウスCALLCO塾主宰の平生眞悟先生が指導。 京阪本線大和田駅から徒歩1分の交通至便な教室です。

教室からひとこと
テレサ・テンや美空ひばりなどの歌謡曲から童謡や唱歌など、親しみやすい楽曲を中心にレッスンを行っています。練習中も笑顔が絶えない、アットホームな教室です。





 
二胡・中国楽器の演奏会



  現在エントリーされている演奏会情報はありません。 
 


演奏会



Copyright(C) 二胡教室Navi 2012