しゃく ももえ 先生 (釋 百恵)
【 プロフィール 】
二胡を張韶名誉教授、趙寒陽教授、杉原圭子、柴礼敏(江南紫竹等)に師事。
二胡以外にもにも、箏、三味線、 龍笛といった日本古来の楽器を著名な演奏家に師事し、あらゆる楽器を自在に操る。
音楽の幅が広いため、そのレッスンは分かりやすく上達が早いと、中・上級者にも評判が高い。
大阪・京都・滋賀で、現在7つの教室で約30名の指導にあたる。
自身の演奏活動では、ボランティアや二胡を広める活動に積極的に参加。
【 指導の特徴やモットー 】
中国曲も極力取り入れて楽しみながら続けていけるように。
【 自身の音楽活動 】
聞韶二胡楽団 指導部、天翔楽団に所属。有志でデイケアセンター等へのボランティア演奏やイベントへの参加。
大阪の高校で中国文化授業で短期集中二胡指導。
演奏依頼に応じてお寺や看護学校、幼稚園の催しでの演奏。
しゃく先生に質問
Q1. 楽器はいつどんなきっかけで始めましたか?
1999秋の音楽教室の二胡体験で。
Q2. 得意・専門のジャンルは?
中国古典曲、器楽曲が好きです。
Q3. 好きな・影響を受けたアーティストはいますか?
張韶
閔恵芬
杉原圭子
Q4. 楽器を上達させる秘訣はありますか?
好きであること。ポイントを意識すること。
Q5. 生徒さんに指導するにあたって気をつけていることはありますか?
個人の生活環境を理解しながら、練習曲を工夫しながら楽しく練習できるようにしています。
Q6. 楽器を演奏する事で何か伝えたい事はありますか?
喜んでもらえる事がなによりです。