二胡教室ナビ

「二胡教室ナビ」が二胡教室、二胡講師選びを徹底サポート。

講師を探す 演奏会情報 お問い合わせ リンク
TOP > 講師を探す > すぎはら けいこ

杉原 圭子 (すぎはら けいこ) 先生

杉原 圭子

すぎはら先生のホームページ

すぎはら先生 おすすめの教材
おすすめ教材
【 プロフィール 】
聞韶二胡楽団代表。
劉天華学派。
1997より中国北京中央音楽学院へ留学(聴講生)。

張韶(元中央音楽学院大学教授)に師事。
劉天華の孫弟子であり、演奏家・教育家である張韶先生に、劉天華の教育方法。
曲解・基礎を徹底的に学ぶ。
同時に先生の独自の教育理論。
音楽と気との関係。
生理学・物理学などの見地から、体を考える。
芸術性とはなにか。など、様々な視点を教わる。

中国音楽を学ぶなら、3つの倉(民歌・戯曲・民間音楽)をのぞくべきであるとの助言により、民間音楽・戯曲等に親しむ。

また、張韶先生より紹介され、単発的に各地の年齢も若手から様々な年代の演奏家(例えば、沈風泉・沈多米・林感・王穎など)に曲ごとに師事。

  • 唐峰(中央民族楽団首席)に師事
    高胡、広東高胡を学ぶ。
  • 蔡陽(演奏家)
    板胡(中音・高音)、二胡曲を学ぶ。
  • 田鑫(元広播民族楽団首席打楽器奏者)
    中国打楽器、京劇の4件。
  • 林石城(元中央音楽学院大学教授)
    琵琶の浦東派の歴史。琵琶文曲を学ぶ。
  • 柴礼敏(京都江南絲竹会)
    江南絲竹。蘇州昆曲。
  • 周皓(元上海民族楽団ソリスト)
    江南絲竹。古曲。華彦鈞、孫文明の曲。
  • 李志和(北方昆曲劇院楽団鼓司)
    北方昆曲の打楽器。

【 指導の特徴やモットー 】
基本的には個人レッスン・グループレッスンを基本とし、好きな曲をひいて頂けるように技術的なサポートをしています。
不定期でアンサンブルレッスンをしたり、交流会(お茶会やクリスマス会など)や発表会を行っています。
聞韶二胡楽団という3人の講師(杉原圭子・川村久美・釋百恵)が集まった全体会があり、中国音楽フェスティバルや、そのほか合唱との合同演奏など、年間に目標となる行事があり、その合同レッスンが月1回あります。
その他、それぞれの講師が得意とするところ、四季の会・五線譜の会・古曲の会やレクチャー・ポップスの会など、年間を通して負担にならないようセッティングをしています。
発表会も個人・グループ・聞韶二胡楽団と、多岐に渡っています。
参加不参加も個々人にお任せしています。

聞韶二胡楽団では、二胡だけでなく、笛や中国打楽器など、希望に合わせて、レッスンのセッティングも行っています。
重要なのはそれぞれの方の音色をひきだし、人生を重ねたそれぞれの音色を追求してもらうこと。
また、ジャンルにこだわらず、ひきたい曲をひけるようにをモットーとしていますので、数字譜・五線譜ともに学習して頂きます。
また技術力をあげるために中国曲を練習曲として取り組んで頂きます。

最終的には自分しか目指せない音、音楽に到達してもらうために、いろいろなこともセッティングしています。
記念CD製作のサポート・発表会などで、他の楽器とのコラボレーションの企画。
特にご家族での演奏など。
人生に喜びと、楽しい目標を!

【 自身の音楽活動について 】
二胡の譜面販売・楽譜出版
WENSHAO出版社
https://wenshao-publishing.com

すぎはら先生に質問

Q1. 楽器はいつどんなきっかけで始めましたか?
中国音楽へは琵琶から入りました。
中国では昔は専業ではなく、数種の楽器をひくのが普通だった時代があったようなので、先生から琵琶もひくなら二胡もという簡単な気持ちから入りました。

Q2. 得意・専門のジャンルは?
どういうジャンルが得意かは自分でわかりませんが、二胡が大好きなので、様々なことにチャレンジさせてあげたいと思っています。
元々、二胡の不安定さや素朴さに惹かれ、音一つの魅力にはまってしまったので、ジャンルにはこだわりません。
が、時間がとても早くすぎていくので、やりたいことがいろんな点で追いつかないことがもどかしいです。
留学中に学んだ中国音楽も深めるとともに、今はクラシックの方との共演やジャズの方に手助けしてもらって、ジャンルを理解する方向です。
二胡が好きだから、いろんな人や楽器との出会いを求めています。

Q3. 好きな・影響を受けたアーティストはいますか?
元々、劉天華の考え方が好きで、北京への留学を決めましたので、一番は劉天華です。
後、出会った先生たち・生徒さんたち・仕事仲間・仕事を支えて下さる方の一人一人の生き方に影響を受けています。

Q4. 楽器を上達させる秘訣はありますか?
続けること。
あきらめないこと。
こんなことをやってみたいということを妄想すること。

Q5. 生徒さんに指導するにあたって気をつけていることはありますか?
生活を重視しています。
人生は平穏ばかりではありませんから、その方の人生にあった向き合い方ができればと思います。
講師を目指している方の指導もしていますが、技術的なことは伝えることができても、一人一人が目指すところは、自分で見つけ出していかなくてはなりませんので、それをサポートするのは大変難しいと感じています。

Q6. 楽器を演奏することで何か伝えたいことはありますか?
音の命が生まれてから、消滅するまで、その後の響き、余韻、そして、無音の状態。
宇宙的な、人間的な、この世に存在する営みの根源とほとんど同じことが二胡の音で作ることができること。
作らされているとも言えます。
曲に合った音色や音質を表現でき、二胡の無限な力を発揮させたいと思っています。
そしてできれば、聞いて下さる方の心に届くようにと思います。

開講中の教室一覧

自宅教室
< 場所 >
阪急烏丸駅徒歩8分
京都市営地下鉄五条駅徒歩4分
< 開講日時 >
要相談
< レッスン詳細 >
  • 形態:個人レッスン、お友達とグループレッスン、長時間レッスン、単発レッスンなど応相談
  • 時間:30分 或いは 60分
Copyright © 二胡教室navi 2012